便            2002年1月1日発信    112

 

愛知西教区 宗務所長 一色宏襄 九拜

 

 

初春を寿ぎ新年のお慶びを申し上げます。

本年は、昨年から繰り越していた定期親化授戒会を開催いたすこととなり、過日次期

管長に御就任になられる、西宮・海清僧堂師家 究竟窟老大師に相見、戒師の依頼を

済ませてまいりました。その折に「馬を華山の陽に帰す」と書かれた色紙を頂ました。

その意味をお尋ねすると、書経の武功篇にある言葉で、天下が治まったので、戦争に

用いた軍馬を華山の陽(みなみと読み、南と同じ)に帰し、牛を桃林の野に放って再

び戦争をしないと言う意志を示した故事であることをご教示いただきました。

私共も平時にこそ、核軍縮を行い、戦争の悲惨さを学び、戦争をしない意思表示と、

行動をとらねばならないと思います。

しかし、政治家は、平時にこそ、危機管理をしっかりしておかねばならない。

つまり、いつ戦争が起きても対応できる様に準備をしておかねばならないと言う。

備えあれば憂いなし。なのか・・???

本年も又、我々の資質が問われる年になりそうです。          頓 首

 

 

 12月の報告 

 

5日     人権週間記念集会             於、中区役所

        この度は、布教師会会員に参加要請

6日     BSE(牛海面状脳症)に関する状況説明会  於、熱田神宮会館

11日     開山忌高齢者招待             於、本山

12日     詩偈講習会                於、徳源寺

14日     定期親化授戒会の戒師相見         於、海清寺

17日     支所長会                 

21日     御用納め 平成14年1月8日まで     於、本所

    教区の御用納めも本所通り

 

 

平成14年

 1月の予定 

 

8日     御用始め                 於、本所

10日     部落解放同盟愛知県連合会荊冠旗びらき   於、西文化センタ−

16日〜17日 宗務本所を考える会            於、本所

16日     詩偈講習会

21日     東海地区議員所長の会

29日〜30日 花園会会長会               於、本部

 

 

 

< 報 告 >

 

  定期巡教の布教師紹介

 

台番  281 愛媛県  城願寺住職  五葉光鐵師  41歳

日本大学農獣医学部卒  妙心・聖福僧堂

健康状態良好、食べ物に好き嫌いなし

 

台番  2511 長野県  護国寺住職  杉田寛仁師  47歳

       他なし

   

  別紙日程表の AB は、まだ決定いたしていません。

 

 

  支所長会

 

  期 日  2月7日(木)午後4時より

場 所  名古屋市西区 料亭 大森

TEL 052−522−8331

会 費  5,000円

 

                 

  肉牛は大丈夫!

BSE(牛海面状脳症)に関する状況説明会が去る6日にあった。

肉骨粉は毎日出てくるが焼却場所が無い。英国の肉骨粉を輸入許可したのは誰か?

それで懐を肥やしたのは商社だ。大打撃をこうむっている部落産業。

次の職にも就けない。

肉牛には絶対に肉骨粉は与えていない。安全です。

 

 

< お願い >

 

◎ 受講・参加をお勧め下さい。

  

参加者は宗務所長までご報告下さい。

 

臨黄合同高等布教講習会  

5/165/30

寺庭婦人の仏教講座第6期生

  締め切り 2月15日 

    少年少女の集い(第33回少年少女研修会)

花園会員の児童 小学4・5・6年生

      締め切り 2月末日


 -------------------------------------------------------------------------------

ご意見・ご批判などございましたらお聞かせください。

 -------------------------------------------------------------------------------